2017年9月20日水曜日

マジック講座

こんにちは!
新栄小トワイライトスクールの加藤です。
 
 
新栄トワイでは、今月からマジックの講座をしていただけることになりました!
 
その第一回目、9月19日(火)は3人も先生が来てくださいました。
 
一人目の先生のボールを使ったマジックです。
見入っています。

二人目の先生のトランプを使ったマジック。
みんな、タネを見破ろうと真剣です。

三人目の先生のコインを使ったマジックです。
たくさん入れたコインが、大きい一枚のコインになってしまいました!
びっくり!!
 
帰りは、簡単なマジックができるお土産をいただきました。
 
楽しく話しながらマジックをしてくださる先生方で、子どもたちはとても
惹きつけられていました。
来月からのマジック講座も、お楽しみに♪
 
 
新栄トワイ 加藤
 

2017年9月4日月曜日

けん玉講座の先生

こんにちは!新栄小学校トワイライトスクールの加藤です。
 
9月1日(金)は、4年生の子が「けん玉」講座の先生になってくれました。
 
 
みんな真剣な顔つきで練習していましたよ♪

 
初めてけん玉を持つ1年生の子は、持ち方から一人ずつ教えてもらっていました。
 
  ある1年生の女の子は、初めて挑戦したこの日に、大皿に玉を乗せられるようになりました!

 
最後は、みんなでけん玉を使って、ゲームをしました!
 
 
先生になってくれた子は、けん玉ができた時の「達成感」を、見事に1年生に伝えることができました。とても頼もしいです♪
 
来月からも、上級生の子に、講座の先生になってもらうつもりです!
楽しみですね。
 
 
新栄小トワイ 加藤

2017年8月26日土曜日

楽しい三味線


 夏休みも残りわずかとなりました。
 8月21日(月)には、初めて「楽しい三味線」の講座がありました。


 先生に、三味線の歴史、作り方、部品の名前などを教わりました。
 
 また、三味線で「かごめ かごめ」や「さくら」、auのCMでおなじみの「海の声」などを演奏していただきました。
 
 
子どもたちは、三味線に合わせて楽しく歌うことができました!
 
 
 講座の終わりには、「三味線って、日本の沖縄みたいな感じがするね~」と言っている子がいました。

 子どもたちは、三味線の音から日本らしさを感じることができたようです♪

2017年8月25日金曜日

プラネタリウムを見ました

 
こんにちは!
新栄トワイ運営指導者の加藤です。

8月19日(土)には、「宇宙の不思議」の講座がありました。

大学生の先生が5人も来てくれて、大きな望遠鏡を見せてくれました。

 
 
それから、この装置をふくらませて・・・・・・
 
 
プラネタリウムの完成です!
 
子どもたちと先生は、この中に入って、プラネタリウムを見ながら、星について学びました。
 
毎月の講座で、子どもたちはいろんな星座を覚えてきたようです♪
 
 
「宇宙の不思議」の講座は、9月16日(土)にもあります。
楽しみですね!

2017年8月7日月曜日

本日の活動について

おはようございます。
新栄小学校トワイライトスクールの加藤です。

今日は、午前7時の時点で暴風警報が発令されたので、午前中の活動は中止です。
このまま、午前11時まで警報が解除されなければ、午後の活動も中止となります。

暴風や大雨に気を付けて、お過ごしください。


追記:
午前11時を過ぎましたが、暴風警報は解除されておりません。
今日の活動は中止とさせていただきます。

2017年8月5日土曜日

ユートピアつくも訪問


 こんにちは。
 新栄小学校トワイライトスクールの加藤です。
 
 7月31日は、ユートピアつくもさんを訪問しました♪


 
 


 体を使った手遊びをしたり、魚つりゲームをしたりしました!
 
 魚つりゲームでは、 子どもたちが「がんばってー!」と声をかけていたり、「すごいね~!」と言ってもらったりと、楽しく交流することができました。

 ユートピアつくもの皆さん、ありがとうございました。

 
 
 

 はじめは緊張していましたが、初めて会った人とも、人懐っこく話す子どもたちに感心した一日でした。




 新栄小トワイ 加藤

2017年7月1日土曜日

中央高校の生徒さんが来てくれました


 6月30日(金)は、中央高校の生徒さんが「防災カルタ」の講座を開いてくれました!
 
 
防災委員会の生徒さんたちだそうです。
まずは、皆さんの楽しい自己紹介を聞きました。^^
子どもたちは、早速あだ名を覚えて、進んで話しかけていました。
 
まずは、防災にまつわるカルタ!


 

 

 
手作りのカルタに、子どもたちは大盛り上がりでした。
   
   次は、選択クイズ!
   110番と119番、どっちが救急車を呼ぶ番号だったかな???

 
こちらも大いに盛り上がりました。
 
参加した子たちは、防災委員のお兄さんたちとしっかり仲良くなったようで、最後は見えなくなるまで手を振っていました。
 
防災について学び、交流を楽しんだ一日でした。
 
 
トワイライトスクール 加藤